工事は受注することがすべてではなく、お客様の満足とは何かを考えなくてはなりません。依頼された工事のみでご満足頂くのではなく、5年後、10年後に「本当に良かった」と思って頂ける工事こそ、当社が提案すべき工事なのです。お客様によって、築年数が違えば家族構成も違います。また、予算やお住まいに対する考え方も様々です。お客様の現状と将来をよくお聞きし、住宅のプロとしてアドバイスし、最良の工事を提案する必要があります。良い工事とは、お客様と会話を重ね、お客様のことをよく知ることによって可能になるのです。
当社では未経験の方や、新入社員、20代の若い社員が最前線で活躍しています。「工事別研修」を実施しており、ひとつの工事の知識を身に付けて頂ければ、その工事専門の担当となってすぐに業務にあたって頂けます。また、OJTにより、初めはマンツーマンで先輩社員が同行し、それぞれのペースで仕事を覚えて頂けます。当社の営業は知識や経験よりも、仕事に対する熱意が大切で、それさえあればすぐに昇格・報酬に反映されるようになっています。当社の経営幹部の多くはこの営業部から輩出されています。
全国の消費者の皆様に必要とされる施工をするために、より高い技術を身に付けなければなりません。また、工事の際のご近所の挨拶回りや、小規模工事の契約なども行います。
工事部に関しても、それぞれ研修があり、当社の技術をじっくりと自分のペースで身に付けて頂くことができます
営業部がより良いプランを提案できるよう、資材の調達も行います。同じ工事でも施工管理の働きによりお客様の満足度は大きく変わってきます。
経営企画部は、社内の各部門と緊密に連絡をとり、現場で起こっている状況を肌で感じつつ、お客様によりご満足頂けるようにどのように改善していけばよいか、新たな目標を立て、戦略を練り、立案をし、営業を推進する部署です。また、社会の潮流を読み、市場を調査研究し、既存の経営資源を最大限に活かしつつ、新たなマーケットを創る工夫をいたします。この業界の日本一を目指しての新店舗展開や、社会の環境やニーズの変化に合わせての新規事業の開発など、その発展への可能性は無限大と言えます。自分自身だけではなく、仕事や会社および社会のより一層の発展を望む人には、創造的なアイデアが活かせる部門であり、とてもやりがいのある仕事です。
当社は、それぞれのお客様の家族構成やライフスタイルの変化に応じた、また社会状況に対応した適切なメンテナンスと計画的なリフォームをご提案しています。営業統括本部では、こうした多くの提案やお客様の要望から、新しい材料や製品を求めて、その研究と開発をしています。建築資材であれば、当然持たなければならない耐久性能はもちろん、遮熱・断熱性能を高めて室内の省エネに貢献することを目指すとともに、シックハウス要因を含まないよう健康への安全性にも配慮し、製造時だけでなく、将来の廃棄時にも環境負荷をかけないよう、地球にやさしい製品を開発いたしました。耐久性の高いセラミック系塗料でありながら、珪藻土配合により優れた調湿機能と、有害物質吸着性能、美しい自然石調を兼ね備えた新塗装材「フォーシーズン」は、当社の自社開発製品の実例です。
会社の根幹を支える経理部門の重要性は高く、裏方ではない存在意義のある部署。当社が黒字経営を継続し成長してきた裏には、堅実な財務部の存在も大きいでしょう。これまで築いた経験やノウハウを活かし提案出来る環境にあり、会社の発展を担っていることを実感できる部門です。
当社の設立は2004年。まだまだ新しい会社であり、人事として決定すべき事項も数多く存在します。社員が自分の夢や目標を達成できるように、平等にチャンスがあり、働きやすい環境をつくっていく。一人ひとりの理想を実現していくことも大きな使命です。
毎月の売り上げ目標の算出や、実績数値の管理をはじめとし、財務や経営に関する様々な分析調査を行います。様々な角度から会社の「今」を数値化する重要な部署です。
総務はいわば会社の基礎。快適な職場環境、スムーズで正確な処理が求められます。仕事の幅は広く、柔軟な対応力が重要です。
お客様の目に触れるあらゆる販促物の制作やCSR活動の活性化など、企画力や推進力が活かせる仕事。企業の成長とともにダイナミックな業務に携われる部署です。
当社の根幹を担うシステムの構築部隊。直面する様々な業務シーンにおいて、常に新たなシステム改善を進めています。他社にはない独自の営業管理システムは事業拡大の武器ともいえます。
お客様のあらゆる疑問やご質問、ご要望に寄り添い、社内にフィードバックをしています。大切なお客様の声は、商品開発や仕組み改善などにスピーディーに活かされ、お客様満足度の向上に全力を尽くしています。